2024年度改定で新しくできるとされている、訪問介護+通所介護の新しいサービス類型とは?
2023.10.20
皆さん、介護報酬の改定が2024年度に改定されることはご存知ですか?
まだ名称は決まっていませんが、介護報酬の改定と共に新しい介護サービスの類型ができると言われています。
今回は新しいサービスがどんなサービスなのか紹介していきたいと思います。
新サービスの内容とは?
2024年度に新しく生まれる新サービスは複合型のサービスと呼ばれており、内容としては「通所サービス」と「訪問サービス」の複合型です。
“通所介護=デイサービス”と“訪問介護=ホームヘルプ”が一体となりサービスを行う為、ここからは「通所&訪問」と呼称して紹介します。
複合型サービスと聞くと小規模多機能型居宅介護サービスが思い浮かぶかもしれません。
「通所&訪問」と「小規模多機能型居宅介護」は、“泊まり”のサービスがないという部分が異なります。
ではなぜ複合型の新サービスを作る必要があるのでしょうか?
これは介護業界の“人手不足”を解消するためです。
介護業界の中でもホームヘルパーは最も深刻な人手不足となっています。
今回の改定ではこの問題を解決するために、デイサービスの職員がホームヘルパーのサービス提供も可能にしたという点です。
また小規模多機能型居宅介護と違いケアマネジャーを変更する必要がなく、通所と訪問どちらでも顔馴染みの職員がサービスを提供できるため、柔軟な対応が可能となり利用者さんへ安心を与えることができるという点がメリットとなります。
新サービスのデメリットは?
では新サービスのデメリットはどんな点でしょうか。
1つ目は「通所&訪問」サービスは月額報酬制を予定しているという点が問題です。
月額報酬制の場合利用回数に関わらずに料金が一定でかかってしまうため、人によってはサービス料金が上がってしまう可能性があります。
2つ目は他のサービスの利用に制限がある可能性についてです。
小規模多機能型居宅介護の場合は「他事業所の訪問介護や通所介護やショートステイが利用できない」という制限があります。
そのため「通所&訪問」も同様な制限があるかもしれません。
3つ目はデイサービスで働いている職員が訪問介護をする形になるため、サービスの質が低下する危険性があることです。
制度についてはまだまだ議論が必要となりそうです。
おわりに
いかがでしたか?今回紹介した内容は今後2024年度までに行われる議論によって変更となる可能性もあります。
「通所&訪問」サービス制度の呼称はまだ未定となっており、2024年度の改定には「通所&訪問」のサービス以外にも色々な変更があると予想されます。
利用しやすいサービスができることを期待して、今後も注目していきたいですね。